おもしろ凸凹絵の具「ディンプルアート・カラー」の紹介

おもしろ凸凹絵の具「ディンプルアート・カラー」の紹介

 おもしろ凸凹絵の具「ディンプルアート・カラー」は自動車のフロントガラス廃材(ポリビニルブチラール(PVB)中間膜の廃材)のリサイクルから生まれた新しいタイプの絵の具です。

 この絵の具を使って絵を描いて、乾燥させると、不思議なことにさざなみ模様(ディンプル模様)が出現します。

 国立大学法人宇都宮大学工学部の木村隆夫教授の研究で2004年に開発され、特許第4504120号及び商標「ディンプルアート」を取得しました。

 有限会社エヌ・ピィ・アールはおもしろ凸凹絵の具「ディンプルアート・カラー」の製造販売を目的として

 宇都宮大学発ベンチャー第1号として誕生しました。

  湖面のさざなみ         ゴルフボール                          絵の具で鮮明に出現したディンプル模様

 ステンドグラスを想像していただくと、おもしろ凸凹絵の具「ディンプルアート・カラー」の使いみちが想像できると思います。

 乾いたディンプルアートは耐水性・耐熱性などの耐久性に優れ、シール状に簡単に剥がしたり、貼ったりできます。

 また、Tシャツなどの布地に描くと洗濯に対する耐久性もすぐれた色落ちしないオリジナルの製品を制作することができます。

 

建築資材として使用してもこの通り、美しいステンドグラス風の絵を描くことができます。


おもしろ凸凹絵の具「ディンプルアート・カラー」の安全管理に関する情報

成分 (含有量の多い順に記載)

 変性エタノール、ポリビニルブチラール、トリエチレングリコール系脂肪酸ジエステル、顔料

取扱い注意事項

 本品は可燃性・揮発性です。

  1. 火気のある所で使わないで下さい。
  2. 換気のよい所でお使い下さい。
  3. 目や口に入れないで下さい。
  4. 子どもが手にしない所に保管して下さい。
  5. 使用後はキャップをしっかり閉めて下さい。

誤飲した時の対処法

※重要※

口に入った場合は、唾と一緒に吐き出させ、その後、水で十分にうがいを行う。

 もし飲み込んでしまった場合は、応急処置として、速やかに多量の水(望ましくは500mL以上)を飲ませ、摂取したアルコール濃度をできるだけ下げる必要があります。 変性エタノール以外の成分は水で固まる性質があり異物として排泄されます。

 いずれにしても応急処置後は、飲み込んでしまった絵の具の取扱い注意事項、成分、製造元連絡先が記載されたラベル付き絵の具商品を持参し、最寄りの病院で診察、適切な処置を受けて下さい。

使用期限

 使用期限についてですが、基本的には食料品のような消費期限はありません。ただし、ディンプルアート・カラーの構成成分のうち、溶剤である変成エタノールが蒸発しやすいため、 長期に使用せずに放置したり、直射日光が当たる暑い場所などで使用した場合、 変成エタノールの蒸発で 中身が粘くなり、最終的に固化してしまいます。もし中身が 粘くなってきたら固まらないうちに、薬局で販売されている無水エタノールをお買い求めになり、その無水エタノールを適量添加して良く振り、中身の粘りを解消してください。そうすることで、最後まで快適に使い切ることができます。

文責 製造販売元 ディンプルアート工房

 
Translate »